名古屋工業大学 先進セラミックス研究センター
井田 隆 の ページ

[ English Page is HERE. ]


トピックス

2024 ICDD Ludo Frevel 奨学金案内

大学院で結晶学に関連した研究をしている大学院生のみなさんに,ICDD からの奨学金を案内します。 [→ Ludo Frevel Scholarship]
2024 年 7 月以前に卒業が予定されている学生は 2024 年度の Ludo Frevel 奨学金に応募できません。ご注意ください。


ICDD の活動

国際回折データセンター International Centre for Diffraction Data (ICDD) の活動について紹介します。
名古屋工業大学先進セラミックス研究センターの年次報告中の記事として 2016 年に出版されました。
解説記事


公開講座講義担当

日時:2023年11月1日
場所:クリスタルプラザ(多治見)
公開講座で以下の講義をしました。
井田 隆,「最新のX線回折技術」
[プレゼン資料 PDF, 2.7 MB]

研究発表

日時:2023年10月27日
場所:山口大学工学部(宇部)
日本結晶学会 2023 年度年会で以下の発表をしました。
井田 隆,「Bragg-Brentano 型 XRD 測定システムの軸発散収差」
[プレゼン資料 PDF, 1.3 MB]

晶析操作の実務

日時:2023年10月11日
以下の書籍が発行されました。第4章「結晶構造・結晶品質の評価と晶析」第2節「結晶構造の評価と晶析プロセスへのフィードバック」第1項「X線回折」の執筆を分担しました。
「晶析操作の実務」(情報機構)
[ISBN 978-4-86502-259-9](定価 63,000円+税)

研究発表

日時:2023年8月27日-28日
場所:Melbourne, Australia 26th Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography で以下のポスター発表をしました。
Takashi Ida, “Powder diffraction intensities of α-Al2O3 calculated by traditional & DFT calculations”
[ポスター PDF, 4.2 MB]

論文掲載

日時:2023年6月2日
Powder Diffraction, 37(1) (2023) に以下の論文が掲載されました。
Takashi Ida, "Powder X-ray diffraction intensities of corundum calculated by conventional and density functional theory methods and extracted by deconvolutional treatment on experimental data"
[doi: https://doi.org/10.1017/S0885715622000021]

研究発表

日時:2023年3月21日
場所:Concordville, PA, USA
ICDD Spring Meetings 2023 で以下のポスター発表をしました。
Takashi Ida, “Which is the strongest peak among 104, 113 & 116-reflections of corundum?”
[ポスター PDF, 2.1 MB]

2022年度成果発表

日時:2023年3月3日
場所:クリスタルプラザ(多治見)
研究グループの 2022 年の成果について発表しました。
井田 隆,「材料設計研究グループ 成果報告 2022」
[プレゼン資料 PDF, 1.9 MB]

論文掲載

日時:2022年3月2日
Powder Diffraction, 36(1) (2022) に以下の論文が掲載されました。
Takashi Ida, "Convolution and deconvolutional treatment on sample transparency aberration in Bragg-Brentano geometry"
[doi: https://doi.org/10.1017/S0885715622000021]

日本結晶学会で研究発表

日時:2021年11月19日
日本結晶学会 2021 年度年会(オンライン)で以下の発表をしました。
井田 隆,「集中法反射型粉末回折測定における有限厚さ試料の透過性の効果」
[プレゼン資料 PDF, 1.1 MB]

論文掲載

日時:2021年11月
Powder Diffraction, 36(4) (2021) に以下の論文が掲載されました。
Takashi Ida, "Continuous series of symmetric peak profile functions determined by standard deviation and kurtosis"
[doi: 10.1017/S0885715621000567]

あいちシンクロトロン BL5S2 懇談会で話題提供

日時:2021年10月29日
あいちシンクロトロン BL5S2 懇談会で「最近 (2019-2021) のトピックス」として話題提供をしました。[プレゼン資料 PDF, 1.1 MB]

プロシーディング発表

日時:2021年9月7日
Advances in X-ray Analysis, Vol. 64 と Powder Diffraction, 36(3), p.169-175 (2021) に以下のプロシーディングが掲載されました。
Takashi Ida, "Equatorial aberration for powder diffraction data collected by continuous scan of a silicon srip X-ray detector".
[doi: 10.1017/S0885715621000403]
シリコン・ストリップ型X線検出器の連続走査積算測定で得られるデータでは,入射ビームの「はみだし」(spill-over) の効果がやや複雑な挙動を示すこと,「安直二段階逆畳込的処理」を施すことにより,その主な部分を修正しうることを示しました。

機器分析ハンドブック3 出版

日時:2021年3月31日
化学同人から「機器分析ハンドブック3 固体・表面分析編」[ISBN-13: 978-4-7598-2023-2; ISBN-10: 4-7598-2023-X] が出版されました。
「第7章 X線回折法」 pp.94-107 の執筆を担当しました。

ICDD 会議出席

日時:2021年3月8日-3月12日
Virtual Zoom Event
ICDD 定例会議はオンライン開催となりました。Regional Co-chair of Eastern Pacif Rim として,日本での COVID-19 の状況と,福島第一原発の現状について報告しました。また Director at Large として ICDD の運営会議に出席しました。

日本結晶学会年会で発表

日時:2020年8月
日本結晶学会 2020 年度年会はオンライン会議として開催されました。以下の発表を行いました。
井田隆, OA-II-02 “シリコンストリップ型X線検出器の連続走査積算により収集された粉末回折データにおける赤道収差”
オンライン会議 (2020年11月).
[日本結晶学会2020年度年会]

Denver X 線会議で発表

日時:2020年8月
2020 年の Denver X-ray Conference (DXC) はヴァーチャル会議(オンデマンド)として開催されました。以下の発表を行いました。
T. Ida, D25 “Equatorial Aberration for Powder Diffraction Data Collected by Continuous Scan of a Silicon Strip X-ray Detector, ”
Virtual Conference (Aug. 2020).
[Denver X-ray Conference]

Powder Diffraction 誌に論文掲載

日時:2020年7月
Powder Diffraction 誌に論文が掲載されました。
T. Ida, “Application of deconvolutional treatment to powder diffraction datacollected with a Bragg-Brentano diffractometer with a contaminated Cu target and a Ni filter, ”
Powder Diffr. 35(3), 166–177 (Jul. 2020).
[doi: 10.1017/S0885715620000445]
古いX線管と Ni フィルターの組み合わせで観測される「タングステンのピーク」も含む多くの寄生ピークを,逆畳み込み的な処理 (deconvolutional treatment) で除去する方法を示しました。

Journal of Appllied Crystallography 誌に論文掲載

日時:2020年6月
Journal of Appllied Crystallography 誌に論文が掲載されました。
T. Ida, “Equatorial aberration of powder diffraction data collected with an Si strip X-ray detector by a continuous-scan integration method, ”
J. Appl. Cryst. 53(3), 679–685 (Jul. 2020).
[doi: 10.1107/S1600576720005130] 広く用いられる「一次元X線検出器の連続走査積算測定」によって得られる粉末回折強度データに対する装置収差の影響(赤道収差関数)の数値的な厳密解と,2次近似による代数的な解を導きました。

ICDD 会議中止

日時:2020年3月23日-3月27日
場所:Newtown Square, PA, USA
ICDD 定例会議に出席する予定でしたが,開催は中止になりました。


AsCA2019 出席

日時:2019年12月17日-12月20日
場所:シンガポール国立大学,シンガポール
AsCA2019 (16th Conference of the Asian Crystallographic Association) に出席し,
“Treatment of powder X-ray diffraction data collected with a Bragg-Brentano diffractometer with a Cu K X-ray source and a Ni-foil filter”
という題でポスター発表をしました。

PACRIM13 出席

日時:2019年10月27日-11月1日
場所:沖縄コンベンションセンター,沖縄
PACRIM (Pacific Rim Conference of Ceramic Societis) に出席し,
“Powder Diffraction Method with Laboratory & Synchrotron Sources of X-ray” として講演をしました。

若セラ夏期セミナー出席

日時:2019年6月20日-6月21日
場所:グリーンホテル三ヶ根,西尾
第58回 東海若手セラミスト懇話会 2019 年夏期セミナー(若セラ夏期セミナー)に出席しました。
「ICDD の活動 2019」として講演をしました。

日本地球惑星科学連合 2019 年大会出席

日時:2019年5月26日-5月30日
場所:幕張メッセ,千葉
日本地球惑星科学連合 2019 年大会(JpGU2019)に出席しました。
ICDD の展示ブースで,粉末回折データ解析ソフトウェア JADE 多言語対応版が公開されました。

ICDD 会議出席

日時:2019年3月11日-3月15日
場所:Newtown Square, PA, USA
ICDD 定例会議に出席するため米国に出張をしました。
T. Ida, “Further Improvements of Deconvolution Convolution Mwthod Powder XRD Data” としてポスター発表を行いました。

ソフトウェア開発援助のため米国出張

日時:2019年2月23日-3月10日
場所:Livermore, CA, USA
粉末回折データ解析ソフトウェア JADE 日本語化を援助するために,米国に出張をしました。
新しいバージョンの JADE は,マルチリンガル(英語,日本語,中国語)版として ICDD から販売されています。
JADE 多言語化作業について先進セラミックス研究センターの年次報告に掲載しています。[PDF, 2.8 MB]

X線回折法勉強会で講師担当

日時:2019年2月8日
場所:ウインクあいち,名古屋
公設試験研究機関の研究者・技術者を対象として,粉末X線回折法のデータ解析について講義を行いました。
井田隆「逆畳み込み・畳み込み法による粉末回折データ処理」

X線分析研究懇談会で講演

日時:2019年1月22日
場所:あいち産業科学技術総合センター
X線分析研究懇談会第266回例会で講演をしました。
井田隆「通常光源とシンクロトロン光源を用いた粉末X線回折」
プレゼン資料, 3.9 MB]

AsCA 2018 で発表

日時:2018年12月2日-5日
場所:Auckland(New Zealand)
アジア結晶学連合会議 (AsCA 2018)で研究発表をしました。
Takashi Ida, “Automation of deconvolution-convolution treatment on powder X-ray diffraction data”

日本結晶学会で研究発表

日時:2018年11月10日(土),11日(日)
場所:東京工業大学(大岡山キャンパス)
平成 30 年度日本結晶学会年会で口頭発表をしました。
井田隆・野村勝裕「粉末X線回折データに対する逆畳み込み・畳み込み処理の自動化」
プレゼン資料, 4 MB]

X線分析討論会でポスター発表

日時:2018年10月26日
場所:東京理科大学(神楽坂キャンパス)
第 54 回X線分析討論会でポスター発表をしました。
井田隆「逆畳み込み・畳み込み計算による粉末回折データ処理」 [ポスター,1.3 MB]

黒田・太田シンポジウムで講演

日時:2018年8月4日
場所:立命館大学(びわこ・くさつキャンパス)
黒田・太田シンポジウムで講演を行いました(依頼講演)。
井田隆「通常光源と放射光源を使った粉末回折」 [プレゼン資料, 28 MB]

Powder Diffraction 誌に論文掲載

日時:2018年6月29日
Powder Diffraction 誌に論文が掲載されました。
T. Ida, S. Ono, D. Hattan, T. Yoshida, Y. Takatsu & K. Nomura, “Improvement of deconvolution–convolution treatment of axial-divergence aberration in Bragg–Brentano geometry”
Powder Diffr. 33, 121—133 (Jun. 2018).
[doi: 10.1017/S0885715618000349]
Bragg-Brentano 型光学系の軸発散収差関数のキュムラント解析により高精度な近似形式を導きました。逆畳み込み・畳み込み処理により,軸発散収差に由来するピーク位置のシフトと非対称なピーク形状の変形を自動補正する方法を提案します。

Powder Diffraction 誌に論文掲載

日時:2018年6月29日
Powder Diffraction 誌に論文が掲載されました。
T. Ida, S. Ono, D. Hattan, T. Yoshida, Y. Takatsu & K. Nomura, “Removal of small parasite peaks in powder diffraction data by a multiple deconvolution method,”
Powder Diffr. 33, 108—114 (Jun. 2018).
[doi: 10.1017/S0885715618000337]
逆畳み込み法を応用することにより封入管型X線源に由来する汚染ピークを効果的に除去しうることを示しています。

Powder Diffraction 誌に論文掲載

日時:2018年6月29日
Powder Diffraction 誌に論文が掲載されました。
T. Ida, S. Ono, D. Hattan, T. Yoshida, Y. Takatsu & K. Nomura, “Deconvolution–convolution treatment on powder diffraction data collected with CuKα X-ray and NiKβ filter”
Powder Diffr. 33, 80–87 (Jun. 2018).
[doi: 10.1017/S0885715618000258]
Cu Kα X線源と Ni Kβ フィルタを使って測定された粉末X線回折データに対して,現実的なX線の分光強度分布モデルを用いた逆畳み込み・畳み込み処理を施せば,わずかに残る Cu Kβ ピークと Ni 吸収端による強度の飛びを除去できることを示しています。

OB セミナーで講演

日時:2018年5月9日(水)
場所:栄光学園中学高等学校(鎌倉市)
栄光学園中学高等学校の OB セミナーで講演をしました。
井田隆「X線回折」[プレゼン資料, 92 MB]
[栄光学園]

日本セラミックス協会年会で研究発表

日時:2018年3月15日(木)–17日(土)
場所:東北大学(川内北キャンパス)
日本セラミックス協会 2018 年年会で共同研究の成果が発表されました。
野村勝裕・井田隆「ペロブスカイト型酸化物 LaScO3 の放射光高温X線回折測定」 [日本セラミックス協会 2018 年年会]

ICDD Spring Meetings

日時:2018年3月12日(月)–16日(金)
場所:ICDD Headquarter, Newtown Square, PA, USA
ICDD Spring Meetings に出席しました。
[ICDD]


過去のトピックス

過去トピックス

教育

名古屋工業大学の大学院生命・応用化学専攻(環境セラミックス分野),環境材料工学科(材料機能分野),生命・応用科学科(環境セラミックス分野)で研究指導と授業を担当しています。
[→ 教育(授業担当,講義ノート,参考資料等)]

大学院講義:結晶構造解析特論

回折理論の基礎について講義します。7回分の講義ノートを公開しました。
[→ 講義ノート]
最近の資料は https://www.takashiida.net から公開しています。

学部講義:計算科学基礎

コンピュータを利用した物質設計の基礎について,生命・応用化学科の2年生を対象とした講義をしました。
[→ 参考資料] [→ 過去の参考資料・出題例・解答例]
最近の資料は https://www.takashiida.net から公開しています。

学部講義:基礎化学

熱力学の基礎について,社会工学科の1年生を対象とした講義を分担しました。
[→ 参考資料 [→ 概要・出題例・解答例]

学生実験:セラミックス応用学実験 II

2019 年度は RIETAN-FP を使った結晶構造解析の演習をしました。
[FapatiteJ.bat.txt]
[BaSO4.bat.txt]
[オンラインのテキスト] (2019年6月20日)

そのほか

粉末X線回折法による化学分析

化学分析を主な目的として粉末X線回折法の利用を始める初心者を対象として,実験の手引きのようなものを提供しています。
[→ 粉末X線回折法による化学分析]

回転すると見え方が変わる立体

3D プリンターがなくても,紙細工でも作れます。
[→ 180º 回転すると円柱に見えたり正方柱に見える立体を紙細工で作る]

レオナルド・ダ・ヴィンチのウィトルウィウス的人体図と黄金比

[→ 解説]

ベルトランの箱のパラドックスとベイズ推定

[→ PDF, 235 kB]

三囚人問題とベイズ推定

[→ PDF, 357 kB]

モンティ・ホール問題とベイズ推定

[→ PDF, 909 kB]

量子化学

量子化学についてのメモ


研究

主に粉末X線回折の方法論について研究しています。

[→ 研究

研究紹介

研究紹介のページ

粒子統計に関するメモ

業績

業績リスト

別刷・プレプリント

別刷のリスト

プレプリントのリスト

解説

スピナー走査法による粉末X線回折における粒子統計の効果 (Ida et al., 2009)

[→ 日本語訳と注釈]

科学捜査における粉末X線回折の応用事例 (Kugler, 2003)

[→ PDF, 277 kB]

メモ

研究メモ

ログブック

KEK-PF BL-4B2 ログブック

など


自作ソフトウェア

C++ 言語や Igor マクロ言語でプログラムを開発しています。

[→ 自作ソフトウェア]


Web サイト運営

なるべく手をかけずに,それなりの見栄えがする Web サイトの運営を目指しています。

[→ 文字サイズ変更]

[→ 文字サイズ変更2]

[→ 新着情報管理システム]


社会活動

ICDD の Regional co-chair,日本セラミックス協会東海支部幹事などの活動をしています。

PDF-4+ の案内とケーススタディ
[日本語版 (7.0 MB)] [英語版 (2.8 MB)]

社会活動


写真

[→ 2010年6月]


リンク

名古屋工業大学先進セラミックス研究センター材料設計研究グループ

IASO


郵便番号 507-0071 岐阜県多治見市旭ヶ丘 10-6-29
名古屋工業大学 先進セラミックス研究センター
井田研究室
e-mail: ida.takashi@nitech.ac.jp


更新日:2023年11月13日