日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム受賞

2020年9月2日(水)~4日(金) オンライン開催されました、日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウムに於いて、セラ研の学生が受賞いたしました。

ベストプレゼンテーション賞:永田 拓(M2)『マイクロ波合成による金属ナノ粒子の結晶性と光学的特性の解明』

研究奨励賞:舟橋由晃(D3)『異なるモノマー構造が及ぼすゲルキャスト成形体の炭化挙動と焼結体の電気特性への影響』

研究奨励賞:須藤隆文(M2)『WO3表面への酸素欠陥導入による光触媒特性の向上』

敢闘賞:竹内優弥(M2)『ナノカーボン複合アルミナのヨウ素含侵処理による高導電率化』

敢闘賞:松井亮介(M1)『マイクロ波加熱による月模擬砂の焼結とその機械的特性』

[→(賞状)]